
分岐と合流を自由自在に
次世代型リニア搬送システム
「ACOPOStrak」
鉄道模型のような自由なレイアウト設計が最大の特長。
ラインレイアウトの増築や削減に、即座に対応できる、
次世代型の搬送システムをご紹介します。

設計面、投資面で複雑化する生産ライン
-
製品の多様化と小ロット化が求められ、生産ラインの構造が複雑になりやすい
- 製品ライフサイクルの短縮により、横展開や変更を前提とした設計が必要
- 需要変動の予測が困難で、大規模な生産ラインへの投資が難しい
製品のライフサイクルが短くなり、必然的に多品種少量生産があらゆる業界で求められています。
製品のライフサイクルが短くなれば、設計と開発、販売サイクルの短縮が求められ、大量生産を前提としてきた生産ラインの見直しが急務になっています。
「ACOPOStrak」は需要変動の予測や設備投資の判断が難しい状況のなか、ラインレイアウトの増築や削減に即座に対応できる、次世代型の搬送システムです。
ACOPOStrak(アコポストラック)の特長
- 需要変動に柔軟に対応
- 生産ラインの組み替えや拡張も簡単に実現
- 多品種混流生産の自動化で生産性を新たな次元に
自由度の高いレイアウト設計
需要変動、他品種混流生産など、生産ライン設計の課題を解決するためには、自由で拡張性のあるレイアウトが必要不可欠です。
B&R社の「ACOPOStrak」は、従来のAC/DCサーボモータ駆動コンベヤに継ぐ搬送システム(リニア搬送システム)で、高速搬送・ストッパーレス停止・自由なラインレイアウト且つ止まらない搬送ライン構築が可能です。
これまでの直線的なレイアウトが中心の搬送システムと違い、鉄道模型のレールのように、工場に合わせた自由なレイアウトを設計できることが最大の特長です。

複雑なレイアウトを可能にする、特長的な機能
リアルタイムで製品の搬送・合流・仕分けが
可能
分岐の設計がしやすく、製品の選別がしやすい
複数の処理をつなぎ合わせた設計が可能
オペレーターの簡単な操作で、停止・再開が
可能
シャトルの追加・取り外しがしやすく取り替えと保守がしやすい
磁気浮上式技術で、わずかなスペースで柔軟性のあるレイアウトが可能
シミュレーション機能で構造の最適化
オプションのソフトウェアを導入することで、トラックレイアウトのシミュレーションをすばやく行うことができます。長期のテストや複雑なシステム設計をすることなく、使用するシャトルの数や、最も生産性の高いレイアウトを決定できます。
採用されている事例
- ボトル充填および包装
食品業界、飲料業界、医薬品業界 - 搬送・組立工程への活用
電池業界、半導体業界、電子部品業界
たけびしの設備導入サポート
「ACOPOStrak」導入に必要な、部品・設備の製造もサポート
「ACOPOStrak」導入時には、部品や設備の製造も必要になります。たけびしは、これまでの豊富な経験と知識を活かし、工場のレイアウトや目的に合わせて、最適な部品・設備の製造企業をご紹介いたします。
生産ラインに最適な設備の検討から、サポートが可能
生産ライン設計や工場設備における課題の、最適な解決方法は、企業によってさまざまです。
「ACOPOStrak」が、企業課題の最適な解決策ではない場合もございます。
たけびしは産業機器・システムのプロとして、生産ラインの計画の段階から相談をお受けしています。
リニア搬送システムをご検討の方は是非ご相談ください
ロボット導入による完全自動化をサポートいたします
生産設備の計画段階から、ご相談いただけますのでお気軽にお問い合わせください。
- ACOPOStorakについて詳しい話が聞きたい
- 搬送システムのリプレイスを検討している
- 新たな工場を立ち上げるために、設備を検討している
- どの設備を導入するか決めかねている